協議離婚について
新年明けましておめでとうございます!スペクト&プライヤーのtomokoです。
2019年もよろしくお願いいたします。
みなさんお正月いかがおすごしでしょうか?
今日は先日に引き続き協議離婚のチームワークといった点から弁護士のみならずどのようなスペシャリストがお手伝いさせていただけるのか、そしてどのように協議を開始できるのかなどを紐解いていきたいと思います。
2019年もよろしくお願いいたします。
みなさんお正月いかがおすごしでしょうか?
今日は先日に引き続き協議離婚のチームワークといった点から弁護士のみならずどのようなスペシャリストがお手伝いさせていただけるのか、そしてどのように協議を開始できるのかなどを紐解いていきたいと思います。

(free download form rawpixel)
協議離婚については様々ご紹介させていただき、何が普通の離婚と違うのか、どのような手順を踏むのか、金銭面的なメリットのみならずお子様へのメリットなどご紹介させていただきました。
もうみなさんご存知の通り、こちらの協議離婚はチームワークがカギになってきます。
いかに双方、また双方の弁護士や他のスペシャリストが協力して納得のいく話合いを取り持つことができるかという点が大きなポイントになってきます。
ここで協議のお手伝いをさせていただけるのが弁護士のほかにファイナンシャルスペシャリスト、離婚コーチまたチャイルドスペシャリストがおり、お悩みの内容に合わせて各スペシャリストがお手伝いさせていただく形です。
多くの方がまず弁護士に相談し、そこから内容に合わせてスペシャリストも加わりお手伝いさせていただくというのが主流なのですが最も大きなお悩みの内容によって初めからファイナンシャルのスペシャリストに相談に行かれることも可能です。
このように弁護士を筆頭に各専門分野のエキスパートがチームワークとして各カップルのご希望、お悩みにそった離婚のお手伝いをさせていただくのがこの協議離婚になっており、時間や経済面のみならず精神面的にもスムーズに進めることのできる離婚方法となっております。
この協議離婚のみでなく弊社では離婚のお手伝いも数多く受け持っておりますので、なにかご不明な点などございましたらお電話ください。
日本人スタッフもおりますので日本語でも大丈夫です☆
ではまた
素敵な元旦をお過ごしください!
tomoko
Suite 1150 - 789 West Pender Street | Vancouver, BC V6C 1H2
Office:604.681.2500 | Fax: 604.736.0118
Email: staff@spechtandpryer.com | Web: www.spechtandpryer.com
Email: staff@spechtandpryer.com | Web: www.spechtandpryer.com
- 記事の内容は正確な情報を書くように努めていますが、情報の正確性・信頼性を保証するものではありません。
- 当ブログの内容を元にした行動によりおきた損害・損失について、管理人は一切の責任を負いかねます。予めご了承下さい。